人事評価者スキルアップ
- 評価者が、評価制度の目的や意義をよく理解しておらず、人事評価を面倒な手間が増えただけと考えてしまっている。
- 評価項目や評価基準が明確ではなく、また評価者も一貫した認識を持っていないため、評価に感情が入ったり ばらつきが生じたりして、従業員の不満の元となっている。
- 評価制度を人材育成のために役立てたいとは考えているが、評価者自身がどのようにフィードバックしたらよいのか 分かっていない、あるいは面談のスキルなどを持っていないため、十分に活用できない。
当研修では、人事評価の結果を人材マネジメントの一環として人材育成に活かしていけるよう、人事評価の意義を理解し、評価者の評価スキルや面談スキルの向上を目指します。
御社で実際に用いている評価項目や評価基準を使用して、ケーススタディに取り組んでいただくことも可能です。
人事評価者スキルアップ研修
★ 開催形式:貴社単独開催 企業内研修コース (2日間 )★
対象者 | マネジャー、監督者など、人事評価に関わる方々 |
---|---|
実施方法 | 講義および演習・・・グループディスカッション 、プレゼンテーション, ロールプレイ等の演習を交えながら、受講生参加型で実施していきます。 |
研修のねらい |
|
言語 | ベトナム語 |
研修の内容 |
第1章: 人事評価におけるマネジャーの役割と責任
第3章: 人事評価を人材育成へつなげるためのコミュニケーションスキル
~よいコミュニケーションに必要な7つの習慣
※内容は若干変更となる場合がございます。 |
参考資料 | パンフレット「人事評価者スキルアップ研修」
* 日本語:ダウンロード(PDF) * ベトナム語:ダウンロード(PDF) |
申込み方法
本研修の詳細内容、サンプル資料、費用等については以下の連絡先までお問い合わせください。
- メール:training-vn@aimnext.com
- 電話: (08) 3995 8290